生成AIを扱うEmposy、AIタレント専門のマネジメント事務所を設立

生成AIを扱うEmposyは17日、「AIタレントエージェンシー」を立ち上げた。

「AIタレントエージェンシー」はAIタレント事務所。AIタレントを本物のタレントのように扱おうという取り組みだが、ただの流行りや思いつきではないという。今、AIによる自動化・画像生成などツール的側面にフォーカスされているが、本質的にAIとは人の模倣のはず。

そんな中、AIが人のように振る舞い、人を楽しませる日もそう遠くはないと考えている。

だからこそ、今、その先駆けとして「AIタレント」というものを定義し、そのタレント事務所を設立した。

過去、何度もAIブームはあったが、これほどまで一般の人に浸透したAIブームはなかった。ChatGPTから始まったこの流れは止まることはないという。

AIタレントとは、容姿・声・性格を持つAIで、モデル・動画配信・SNSなどを行うAI、と定義した。

現在、AI VTuberは少し見かけるが、あくまでAIを楽しむという目的であって、そのAIが誰であるか?(アイデンティティ)にはあまりフォーカスがされていない。

しかし、人のように個性を持つAIとして、ちゃんと創造してみる、そうして生まれるのが、AIタレント。

以下の4つのサービスを提供、もしくは公開予定。
(1) おしゃべりLINEトーク
(2) TikTok / TwitterなどのSNS発信
(3) Borderless AI(iOS / Android)
(4) ライブ配信

[タレントのLINEアカウント]
もも
宮野 梓
ののっち

関連URL

「AIタレントエージェンシー」
Emposy

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る