「助けて!KEIKO」、ドキュメントファイルを学習するAIチャットボットの新機能をリリース

「提案力とテクノロジーで、あるがままに生きられる世界を創る。」をビジョンに求めるバリュエンス テクノロジーズは24日、自社開発サービス「助けて!KEIKO」に関して、ドキュメントファイルを学習するAIチャットボットの新機能をリリースしたと発表した。

「助けて!「KEIKO」は、バックオフィスの効率化・高化を実現するノーコードのバックオフィスDXソリューション。AIチャットボットによる応答、人間による有人対応、問い合わせチケットの管理、ダッシュボード自動が統合されており、社内で発生するさまざまな問い合わせ要望に対して、迅速かつ効率的な対応を実現する。

ドキュメントファイルの自動学習機能は、PDFやWordファイルなどのドキュメントに記載されている情報を学習する機能。「KEIKO」は、学習した情報を基に、ユーザーからの問い合わせに対して、その間に回答を生成する。さらにドキュメントファイルを随時更新することで、常に最新の情報を基にした対応が実現可能。

これまでは、Q&Aの登録や保守運用に、多くの手間と時間が必要とてきたが、ドキュメントファイルの学習自動機能によって、これらの作業を大幅に削減することに成功した。ドキュメントファイルが散在していることで全ての従業員が必要な情報に容易にアクセスできないという問題も解決可能となる。結果として、例えば社内や配置情報のアクセスに手間がかからず、新たに採用した従業員メンバーや移行者が驚くべき課題解決がスムーズになり、初期に最大限のパフォーマンスを発揮することに気づく。また、この機能は企業内のナレッジ環境を構築するための工数を大幅に削減する。

同社の調査によれば、ナレッジの構築に十分な工数が割けていない企業は半数以上。ドキュメントファイルの自動学習機能は当面の問題を解決しサポートできるという。

「KEIKO」は、AI技術の活用を通じて、企業のパフォーマンス向上を目指している。

関連URL

「助けて!KEIKO」
バリュエンス テクノロジーズ

関連記事

注目記事

  1. 2024-11-13

    手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況

    AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病…
  2. 2024-11-2

    「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月…
  3. 2024-9-27

    アイスマイリー、AI検索システムカオスマップ 2024を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは26日、各業界のDX推進の支援の一…
  4. 2024-9-19

    小学校の授業における生成AIの活用と文科省ガイドライン

    小学校の授業における生成AIの活用は、教育の質を向上させる新たな可能性を秘めている。生成AIを活用す…
  5. 2024-9-13

    「生成AI大賞2024」エントリーの受付を開始

    Generative AI Japan(GenAI:ジェナイ〉」)は12日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る