「助けて!KEIKO」、ドキュメントファイルを学習するAIチャットボットの新機能をリリース

「提案力とテクノロジーで、あるがままに生きられる世界を創る。」をビジョンに求めるバリュエンス テクノロジーズは24日、自社開発サービス「助けて!KEIKO」に関して、ドキュメントファイルを学習するAIチャットボットの新機能をリリースしたと発表した。

「助けて!「KEIKO」は、バックオフィスの効率化・高化を実現するノーコードのバックオフィスDXソリューション。AIチャットボットによる応答、人間による有人対応、問い合わせチケットの管理、ダッシュボード自動が統合されており、社内で発生するさまざまな問い合わせ要望に対して、迅速かつ効率的な対応を実現する。

ドキュメントファイルの自動学習機能は、PDFやWordファイルなどのドキュメントに記載されている情報を学習する機能。「KEIKO」は、学習した情報を基に、ユーザーからの問い合わせに対して、その間に回答を生成する。さらにドキュメントファイルを随時更新することで、常に最新の情報を基にした対応が実現可能。

これまでは、Q&Aの登録や保守運用に、多くの手間と時間が必要とてきたが、ドキュメントファイルの学習自動機能によって、これらの作業を大幅に削減することに成功した。ドキュメントファイルが散在していることで全ての従業員が必要な情報に容易にアクセスできないという問題も解決可能となる。結果として、例えば社内や配置情報のアクセスに手間がかからず、新たに採用した従業員メンバーや移行者が驚くべき課題解決がスムーズになり、初期に最大限のパフォーマンスを発揮することに気づく。また、この機能は企業内のナレッジ環境を構築するための工数を大幅に削減する。

同社の調査によれば、ナレッジの構築に十分な工数が割けていない企業は半数以上。ドキュメントファイルの自動学習機能は当面の問題を解決しサポートできるという。

「KEIKO」は、AI技術の活用を通じて、企業のパフォーマンス向上を目指している。

関連URL

「助けて!KEIKO」
バリュエンス テクノロジーズ

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-22

    BLITZ Marketing、ChatGPTを活用した「AI就活掲示板」をリリース

    新卒向け逆求人サービス「BLITZCAREER(ブリッツキャリア)」を運営するBLITZ Marke…
  2. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  3. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  4. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…
  5. 2023-9-11

    ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

    ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / V…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る