ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / Vertex AI を活用したオート(Auto)コードアプリ開発について解説する動画シリーズの公開を発表した。

本解説動画シリーズは 7本から構成されており、1 本目は全般的な説明、2 本目以降は各 AI 開発モードについて利用する方法を解説している。

既に下記 3 本の動画が公開されており、今後も順次公開予定となっている。

・Skeet Framework で ChatGPT / VertexAI を使った Auto コーディング – $ skeet ai ① 基本的な使い方 1/7
・Skeet Framework で ChatGPT / VertexAI を使った Auto コーディング – GraphQL CRUD/スキーマ 自動生成 ② $ prisma モード 2/7
・Skeet Framework で ChatGPT / VertexAI を使った Auto コーディング – TypeScript/Typedoc 関数自動生成 ③ $ method モード 3/7

Skeetを活用したオート(Auto)コードでは、AI との対話によってコードを自動生成しながらアプリを開発していくことが可能なため、開発者の生産性を大幅に向上させることができるという。

Skeetは GCP (Google Cloud) と Firebase 上にフルスタックアプリを構築できるオープンソースの TypeScript 製サーバーレスフレームワーク。

Skeet を使えば、API サーバーから Web・iOS・Android アプリまですべてを TypeScript で爆速開発することができる。GraphQLやFirestoreなど、開発者体験の評判が良い技術を積極的に採用している。

ChatGPTやVertex AI などの AI を活用したアプリケーション開発や Solana などのブロックチェーンを活用した Web3 dApp 開発も簡単に行うことができる現代的なアプリケーションフレームワークとなっている。

Skeet デモ
Skeet CLI (GitHub)

関連URL

ELSOUL LABO B.V.

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る