教員対象「AI(chat GPT)を活用して生徒の思考(自考力)を高める授業実践とは」20日開催

菅公学生服のグループ会社で、生きる力を育む「ひとづくり」で豊かな未来社会の実現を目指すカンコーマナボネクトは、教員を対象とした無料オンラインセミナー「AI(chat GPT)を活用して生徒の思考(自考力)を高める授業実践とは~教科編:社会科を例に」を、9月20日に開催する。

大きな注目を集めている「chat GPT(生成AI)」だが、学校現場における活用についてもさまざまな議論がなされている。このセミナーでは、使い方を伝えるのではなく、生徒の「興味」「知識」を広げる道具としての活用について提案する。

第1回目を8月22日に開催し、多くの教員が参加。好評につき、今回第2回目として「教科編:社会科を例に」と題し、実際の授業でどのように活用していくかを伝える。第1回目の内容に触れるため、今回からの人も安心して参加できるという。

開催概要

開催日時:2023年9月20日(水)18:00~19:00
開催会場:オンライン(ZOOM)
参加対象者:小学校・中学校・高等学校教員
参加費用:無料
申し込み期限:2023年9月19日(火)21:00
講師:小島貴子(こじま たかこ)東洋大学 理工学部 生体医工学科 准教授

参加申込み

関連URL
カンコーマナボネクト

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る