waku-waku-tech、生成AI学習プラットフォーム「GPT DOJO」の先行予約を開始

waku-waku-techは11日、20代から40代のサラリーマンに向け、Chat GPTを効率的に学び、仕事を100倍楽にする生成AI学習プラットフォーム「GPT DOJO」の先行予約を開始した。

「GPT DOJO」は、Chat GPTの使い方を無料で学べるプラットフォーム。サービスイメージは「Chat GPT版Progate」として、営業、マーケティング、企画、人事、管理職など、多様な業務においてChat GPTを効率的に活用する方法を提供する。現在、本サービスは本番未リリースであり、先行予約を受付中。

「GPT DOJO」の特長
1. 多様なコース:営業、マーケティング、企画、人事、管理職など、業務に応じたコースが用意されている。
2. 無料プラン:何回でもコースが受け放題で、多様なプロンプトを学べる。
3. 効率的な学習:Chat GPTを効率的に学び、仕事や生活に活かすための究極のプラットフォーム。

先行予約特典
先行予約を行った人から順にサービス体験が可能となる。詳細は公式ウェブサイトで確認。

GPT DOJO

関連URL

waku-waku-tech

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る