アイスマイリー、アノテーション2023年下半期特集号を公開

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは13日、AI導入推進の一環として、アノテーションサービスのユースケースや製品の特長をまとめた「アノテーション2023年下半期特集号」を公開した。

本書では、AI開発の肝となる教師データの活用ポイントを中心に、実績のあるAI企業5社が事例やユースケースを紹介する。

アノテーション(Annotation)は、情報やデータに対して注釈やマークを付けるプロセスや行為を指す。

その対象は幅広く、データセット、図表、文書、写真、地図、ビデオ、音声など多くのメディアや情報に適用される。このプロセスを踏むことで、データの品質向上や情報の抽出、機械学習モデルのトレーニングなど、様々な目的を達成することが可能となる。

■アノテーションサービス提供企業
・キャリア・マム
└「専門性を活かす、精度の高いアノテーション」
・ソフトバンク
└「良質なデータにより AI 精度を 28% 向上も」
・ヒューマンサイエンス
└「教師データ活用におけるデータ品質の重要性」
・FastLabel
└「AI の精度に直結する教師データ作成を徹底的に効率化」
・矢崎総業
└「難易度が高い案件こそ、“ 社員 ” が活きる」

■「アノテーション2023年下半期特集号」の入手方法
「アノテーション2023年下半期特集号」(PDF)希望者は、以下問い合わせフォームに必要事項記入の上、お問い合わせ内容欄に「アノテーション2023年下半期特集号」希望と記載し送信する。

問い合わせフォーム

問い合わせ完了後に登録されたEメールにAIsmileyの担当から「アノテーション2023年下半期特集号」(PDF)をメールにて送付する。

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る