ChatGPTを活用したAIナレッジベース「Yoomナレッジ」が「Freshdesk」と連携開始

Yoomは14日、ChatGPTを活用したAIナレッジベース「Yoomナレッジ」とヘルプデスク業務の効率化を実現するクラウド型サービス「Freshdesk(フレッシュデスク)」の連携を開始したと発表した。

Freshdeskとは「営業」「マーケティング」「ヘルプデスク」の業務効率化を実現するデジタルツール。Yoomナレッジと連携することで、Freshdesk内のチケット情報や記事情報を、AIが収集・精査し、ナレッジとして蓄積する。これにより、社内のナレッジベースや顧客対応FAQなどが自動的に作成され、ヘルプデスク対応を効率化することができる。

Yoomナレッジは、Slack内の会話やNotion内の記事など、各種SaaSからAIが情報を収集、精査し、ナレッジ記事を自動的に生成する。蓄積されたナレッジは、「経費精算はどこから行えば良いですか?」などの対話形式での検索が可能。Yoomナレッジを利用することで、社内情報の検索や、問い合わせ対応に費やす時間を大幅に削減する。

AIナレッジベース「Yoomナレッジ」の特徴
1.社内の情報を自動で集約
Slackなどのチャットツール内での会話情報、PDFなどのドキュメント、Notion内の記事など、様々なデータソースから社内の情報を自動的に集約する。

2.情報を精査し、ナレッジを自動生成
集約した情報をAIが自動的に精査し、ナレッジベースに登録するコンテンツを自動的に生成する。

3.ChatGPTを用いた対話形式での検索
「通勤交通費の上限はいくらまでですか?」などのように対話形式でナレッジを検索し、関連するナレッジと共にAIが回答する。

■利用料金
・1ユーザーライセンス750円/月
サービス紹介ページ

関連URL

「Yoomナレッジ」
「Freshdesk」
Yoom

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  2. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…
  3. 2023-11-27

    ZestChain、生成AIで見た目を二次元に変えてTikTokで活動していきたい人を募集

    ZestChainは24日、生成AIによって見た目を二次元キャラクターに変換し、そのキャラクターの中…
  4. 2023-11-27

    SBI岡三アセットマネジメント、AIを活用した公募投資信託「ROBOPROファンド」届出

    SBI岡三アセットマネジメントは24日、人工知能(AI)を活かした公募投資信託「ROBOPROファン…
  5. 2023-11-24

    アイスマイリー、「~最新のAIトレンドや考え方をプロより伝授します~」12月20日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、特別企画として最新の生成AIサー…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る