日経新聞、記事を自動英訳して海外ユーザーに提供するサービスを開始

日本経済新聞社は4月1日、英フィナンシャル・タイムズ(FT)との共同事業であるニュースと企業情報の英文プラットフォーム「スカウトアジア(ScoutAsia)」で、日本経済新聞の記事を自動英訳して海外ユーザーに提供するサービスを開始する。海外投資家向けにはシンガポール取引所(SGX)のプラットフォームを通じて提供する。

日本経済新聞 電子版に掲載される記事の中から一日あたり約400本程度を目安に、スカウトアジアに英訳記事を提供。日経独自のAI(人工知能)技術を使った機械翻訳により、全世界のユーザーが遅延なく、幅広い分野の日経記事に英文の利用環境で触れることが可能になったという。英文環境サービスへの機械翻訳記事の提供は、日経として初めての取り組み。

本サービスでは、日本経済新聞社が言語理解研究所(徳島市)と開発し、2018年から法人向けサービス「日本経済新聞電子版Pro」で一部の記事を対象に提供している自動翻訳機能を活用した。会社名や人名などの固有名詞、日付、金額といった経済ニュースにおいて、重要な情報を細部まで正確に翻訳する。

スカウトアジアは、ビジネス/マーケット/国際/テクノロジー/経済・金融/政治などの幅広いジャンルのニュースを搭載。日本経済新聞朝夕刊、日経産業新聞、日経MJ、日経ヴェリタスに掲載された記事や、企業業績・財務情報の「決算サマリー」のコンテンツも対象。

サービスの無料トライアル
ScoutAsia for Titan OTC
ScoutAsia Japan

関連URL

スカウトアジア

日本経済新聞社

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る