AI×旅行の「AVA Travel」がパワースポットランキング2024を公開 1位は竹田城跡

AIを活用した旅行情報の提案比較サイト『AVA Travel(アバトラベル)』を運営するAVA Intelligenceは19日、パワースポットランキング2024を公開した。

パワースポットランキング2024は以下2点の集計結果にAVA Travel(アバトラベル)編集部の投票結果を加えたものを集計しランキングした。

・AVA Travel(アバトラベル)2023年11月1日〜2023年12月2日の全国のパワースポット閲覧者数
・AVA Travel(アバトラベル)公式LINEで2023年11月1日〜12月2日にAIに旅行相談され回答した結果からの全国のパワースポット閲覧者数

順位 スポット名(都道府県)

◾️1位「日本のマチュピチュ」とも称される天空の城
竹田城跡(兵庫県)

国の史跡にも指定される日本でも珍しい山城遺跡。秋から冬のよく晴れた早朝に、雲が一面海のように広がる雲海が発生することでも有名。空に浮かぶ幻想的な姿は“日本のマチュピチュ”とも称され、多くの人を魅了している。

◾️2位人々を惹きつけてやまない最高の特別格の宮
伊勢神宮(三重県)

神路山のふもと、うっそうと茂る樹林につつまれ、参道には玉砂利が敷きつめられている。親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される最高の特別格の宮。現在は神社本庁の本宗であり、「日本国民の総氏神」とされている。

◾️3位千本鳥居が有名な全国稲荷社の総本山
伏見稲荷大社(京都府)

お稲荷さんの愛称でも親しまれる全国約3万社ある稲荷社の総本社。道なりに朱色の鳥居がズラッと並ぶ千本鳥居は必見。

◾️4位「古事記」にも記されるパワースポット
出雲大社(島根県)

島根県のパワースポットと言えば出雲大社。御祭神は大国主大神で、縁結びにご利益があると言われている。「古事記」にも記されているほど歴史のある神社。

5位 鶴岡八幡宮(神奈川県)

6位 伏見稲荷大社(京都府)

7位 屋久島・縄文杉(鹿児島県)

関連URL

AVA Travel(アバトラベル)
AVA Intelligence

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る