AIリスキル、「撮影ゼロ」のAIアバター動画制作サービスを開始

AIリスキルは8日、動画制作の新たな可能性を広げる「撮影ゼロ」のAIアバター動画制作サービスを開始したと発表した。

このサービスは、実際の撮影が不要で、あらゆるシチュエーションに合わせた動画をAIアバターで表現することが可能。特に、リモートワークが普及する現代において、撮影のための場所や機材、出演者のスケジュール調整などの制約から解放される。

2024年2月1日からサービスの提供を開始し、企業のマーケティング活動、教育コンテンツ制作、ニュース番組、オンラインイベントなど、多岐にわたる分野での活用を目指すという。

▽ AIアバターを活用したYouTube動画の例 ▽

■ 本サービスの特長
1.生成AIのプロフェッショナル集団がAIアバター生成を担当
2.「撮影ゼロ」の動画制作を実現
3.あらゆるニーズに対応した動画制作
4.生成AI教育、AIアバター生成の内製化もまとめてサポート

1. 生成AIのプロフェッショナル集団がAIアバター生成を担当
業界の最前線を走る生成AIのプロフェッショナルが多数所属。最新の生成AI技術をフル活用し、利用者の顔・利用者の声にそっくりの高品質なAIアバターを生み出す。

2. 「撮影ゼロ」の動画制作を実現
従来の動画制作プロセスを一新し、AIアバターを利用することで、撮影に伴う時間とコストを大幅に削減する。企業はいつでもどこでも柔軟に動画コンテンツを制作できるようになる。

3. あらゆるニーズに対応した動画制作
このサービスは、企業のPR動画、製品紹介、eラーニング教材、採用活動用動画など、幅広いシーンでの利用が可能。AIアバターの活用により、創造性と多様性に富んだコンテンツ制作を実現する。

4. 生成AI教育、AIアバター生成の内製化もまとめてサポート
企画から制作、編集に至るまでの全プロセスを一貫してサポート。顧客のニーズに合わせたカスタマイズにも柔軟に対応し、質の高い動画コンテンツの制作を実現する。

同社は、生成AIやDXに特化した教育/研修事業を強みとしている。希望顧客には、AIアバターの利用だけでなく、内製化のサポート、社内の生成AI教育(DX推進)のサポートを行うことも可能だという。

現在AIリスキルでは、2024年3月末まで生成AI活用キャンペーンを実施しており、先着10社限定で「AIアバター生成費用」を特別価格で提供している。詳しくは、下記の問い合わせフォームから。

問い合わせ

関連URL

「AIアバター動画制作サービス」
AIリスキル

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る