自動車技術会、「第3回自動運転AIチャレンジ」を11月からオンラインで開催

自動車技術会は、11月~12月にオンラインにて、第3回自動運転AIチャレンジを開催する。

本大会は、CASE、MaaS等と呼ばれる新たな技術領域において、これからの自動車業界を牽引するAI技術者の発掘育成のための新たな取り組みとして2019年から実施している。

第3回となる今大会は、オンライン環境における自動運転車のシミュレーション競技として実施する。コンピューターサイエンス、AI、ソフトウェアや情報処理に関わる技術者・研究者・学生にチャレンジの場を提供致。また、これら参加者に対して学習機会の提供として自動運転ソフトウェア、シミュレータのチュートリアル(講習会)を事前に提供予定。

詳細については、9月頃に公表予定。

また、今大会の趣旨に賛同し、物品や運営資金のスポンサーとして支援する企業・団体を募集している。詳細は下記の問い合わせ先まで。

開催概要

名 称:第3回自動運転AIチャレンジ
会 期:2021年11月~12月
会 場:オンライン
参加費:無料
競技内容:Autowareで利用可能なシミュレータをベースに構築されたシナリオに対し、ローカルにてコードを生成、シミュレーション評価を繰り返しながら安全かつスムーズな走行を競う。競技内容は第2回大会と同様だが、予選無しとなる。

関連URL

自動運転AIチャレンジ 公式ページ

自動車技術会

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る