学校向け生成AIクラウド「スタディポケット for TEACHER」、「無料」で利用可能に

CODEGYMは12日、同社の学校向け、校務DXを推進する生成AIクラウドサービス「スタディポケット for TEACHER」が、経済産業省「令和5年度補正予算 探究的な学びに資する民間サービス等利活用促進事業費補助金」に採択されたことにより、1年間無料で提供できることになったと発表した。

本サービスと補助金は、「公立」「私立」を問わず、日本全国すべての小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・高等専修学校・義務教育学校・中等教育学校ならびに一定の基準を満たしたフリースクールで、教職員を対象に利用できる。これらの取り組みを通して、より一層、教員の業務効率化と負担軽減の支援を目指していくという。

今回、補助金に採択された「for TEACHER」では、GPT-4 が利用できるほか、プロンプト入力という従来の対話型AI操作の複雑さを排除し、数十種類の校務支援のプロンプトライブラリを用いて、授業準備や校務文書の作成にかかる時間などを省力化し、教員の負担軽減を実現する。GPT-4 の通常チャットも利用できるほか、これらの機能により、マウス操作やタッチデバイスで直感的に使えるように、設計されている。

補助金を活用した導入相談のためコールセンターを設置
補助金の導入に関する問い合わせに対応するため、専用の24時間365日対応の自動音声ダイヤルコールセンターを、2024年4月30日(火)まで設置する。

050-1720-5785 (24時間/365日 自動音声ダイヤル)
*既報学校関係者、自治体/教育委員会の関係者のみ対応。

▼ 担当者とのオンラインミーティング(最も早く導入支援ができる)

▼ 学校関係者・自治体・教育委員会からの資料請求

関連URL

スタディポケット for TEACHER 公式サイト(補助金を活用した窓口を開設)
経済産業省 働き方改革支援補助金2024 公式サイト(学校・自治体向け案内)
CODEGYM

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る