「AIオンデマンド交通シンポジウム2024 in 四国」6月7日開催

AIオンデマンド交通研究会(事務局:WILLER)は、今年で2回目の開催となる「AIオンデマンド交通シンポジウム」を6月7日に、リアルとオンラインにてハイブリッド開催する。

コロナが終息して人流が戻る中、地域交通は運転手不足、利用者の減少など、さまざまな課題に直面している。こうした地域交通課題に対し、AIオンデマンド交通研究会が地域の自治体をはじめとするステークホルダーとどのように取り組み、新しい移動サービスの共創を目指してきたか、その最新事例を紹介する。

今回は、国土交通省からの後援を受け、四国・香川県高松市からリアルで、そしてオンライン中継で全国を繋いで開催する。

開催概要

開催日時:2024 年 6 月 7 日(金)13:00~17:30
参加費用:無料 (事前申し込みが必要です)
参加方法:リアルまたはオンライン
・リアル会場:e-とぴあ・かがわ(香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー棟4・5 階)
※会場アクセス https://www.e-topia-kagawa.jp/what/
会場で参加いただける人数には限りがあり、先着順となる。
・オンライン視聴 URL:申込時に登録したメールアドレスに、前日までに案内する予定。

問い合わせ:AI オンデマンド交通研究会 事務局
詳細・申込

関連URL

WILLER

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る