朝日新聞社、生成AIを活用したラップバトル形式によるディベートシステムを共同開発

朝日新聞社メディア研究開発センターは17日、Dentsu Lab Tokyo、Think & Craft、兵庫県立大学と共に、それぞれの技術とアイデアを活用して生成AIを活用したラップバトル形式によるディベートシステム「Debate Generation System in Japanese Rap Battle Format」を開発12月3日~6日に東京国際フォーラムで開催された国際学会「SIGGRAPH ASIA 2024 TOKYO」に採択され、「Real-time Live!」セッション内で発表し、本セッションにおける最高賞である「BEST OF SHOW AWARD」を受賞したと発表した。

テーマを入力すると、生成AIにより2つの異なる観点からのリリック(意見)を生成し、音楽に合わせて多様な議論をする。

朝日新聞社は主に、様々な議論をエンターテイメントとして昇華させるための、生成AIを活用したディベートシステムのコンセプト設計、また兵庫県立大学の三林亮太氏と共に、与えられたテーマを元に日本語ならではのラップ独特のライム(韻)を考慮したリリックの自動生成を担当した。生成されたリリックは音声合成され、ビート(音楽)とともにオーディオ・ビジュアルパフォーマンスとして統合した。

関連URL

朝日新聞社

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る