NTT東日本、白岡市の行政デジタル化加速に向け「生成AI」の活用検討を共同で開始

東日本電信電話(NTT東日本)埼玉支店は26日、2022年8月に白岡市と締結した「多分野連携に関する協定」に基づき、行政運営の効率化及び自治体DXに向け、市役所庁内業務での生成AIの活用検討を共同で実施していくと発表した。

第1回目の検討会として、7月5日に白岡市保健福祉総合センター(はぴすしらおか)で、NTT東日本社員が講師役を務め、白岡市職員向けの生成AIの勉強会や体験会を開催する。

本取り組みでは、白岡市役所のすべての部署から選任されたDX推進委員とNTT東日本が協力して行政事務の効率化が可能な分野を検討していく。

まずは、生成AIの仕組みを学んだ上で、その特徴やリスクを踏まえながら、庁内の各課の業務に照らし合わせ、チームメンバーとディスカッションを行うなど、グループ単位に検討テーマを設けたワークショップ形式で検討会を行い、活用方法を検討する。

その際、NTT東日本は講師役を務め、生成AIの技術的な特徴、リスク等についてDX推進委員メンバーに教示し、共に考えていく。

関連URL

白岡市とNTT東日本「多分野連携に関する協定締結」
NTT東日本

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る