IoT・AI遠隔点検のLiLz、なかせ農園のさつまいも貯蔵庫へのLiLz Gauge導入事例を公開

LiLzは7月31日、同社が提供する遠隔IoT・AIサービス 「LiLz Gauge(リルズゲージ)」が、なかせ農園へ導入され、その事例が公開されたことを発表した。

サツマイモの出荷前には、甘みを最大限に引き出すため半年ほどサツマイモを寝かせる必要がある。貯蔵庫での保管において不可欠な温度・湿度・二酸化炭素濃度を正確に管理する目的のもと、LiLz Gaugeの導入を決定した。

貯蔵庫内にLiLz Gaugeを設置し、日々のモニタリングに活用している。

導入事例の詳細

関連URL

「LiLz Gauge 」
LiLz

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る