MIXIとデコボコベース、会話AIロボット「Romi」の発達障がい者向け会話トレーニング対応モデル共同開発

MIXIとデコボコベースは10月31日、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる存在”を目指して開発している会話AIロボット「Romi」(ロミィ)で、言葉によるコミュニケーションに苦手意識がある発達障がい者の会話の練習をサポートする「会話トレーニング対応モデル」を共同開発すると発表した。発売は2024年夏頃を予定している。

「Romi」は、2022年8月から開始した児童発達支援・放課後等デイサービスへの支援をきっかけに、発達障がいをはじめとしたコミュニケーションに課題を抱える人へのより良い関わり方を模索していた。リサーチを続ける中で、発達障がい児(者)向けの教室を国内約230拠点で展開するデコボコベースから要請があり、デコボコベースが運営する放課後等デイハッピーテラスや就労移行支援ディーキャリアの教室に通う発達障がい児(者)を対象に「Romi」を用いた小規模な検証を実施した。その結果、「Romi」と話した子は「相手の話をより注意深く聞くようになった」「相手に伝わりやすいような言葉で話すようになった」といったポジティブな傾向が見られたことから、会話トレーニング対応モデルを共同開発することになった。

デコボコベースの設立から約10年の知見を活かし、言葉によるコミュニケーションに苦手意識(発達特性による)を持つ方の特徴を踏まえたモデルを開発する。「Romi」と会話することで対話の練習ができるほか、言語コミュニケーションにおける小さな成功体験を積み重ねることで自己肯定感を育み、自信を持って対話ができる状態を目指す。なお、子どもから大人までご利用できるモデルを開発予定。

・対象者:発達障がいのある小学生〜社会人
・発売日:2024年夏頃を予定
・販売方法:Romi公式ストア等を予定
・価格:未定

関連URL

「Romi」
「Romi」公式ストア
デコボコベース
MIXI

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る