リクエスト、AIによる施工技能の伝承支援:Construction SKILL Transferリリース

リクエストは2日、XR HRD(XR HRBP)研究センターと共同で、AIによるパーソナルアドバイザーの提供を開始した。

技術の形式化は可能だが、技術だけでは必要な品質を作り込むことはできない。施工する現場と製品は常に異なるため、熟練した職人の技能を定義するためには、以下の公式が使用される。

「技能」=「価値観・考え方」×「事実を観察する視点」×「技術」

熟練した唯一無二の職人に「何が大切ですか?」と質問すると、必ず「気遣い」「心配り」「配慮」が大切だと答えるという。これは関係性の価値。仕事はチームで行い、特定の相手の役に立つ思考と行動が重要。関係性の価値が生まれる要因は「事実を観察する視点」。現在の状況を把握し、「正しい状態の仮説」を作り出し、現在の状況と正しい状態を比較すると、「気づき」が得られる。この気づきから「気遣い」「心配り」「配慮」が生まれる。熟練した職人は、目の前の事実を観察し、そこで生活する人(つまり、使う人)にとってより良い品質を作り込むために行動する。それにより、施工現場の人々への「気遣い」「心配り」「配慮」が自然かつ普通に行われる。

このような熟練した職人を、限られた就業時間の中で、効率的かつ効果的に育成するためのAIによるパーソナルトレーナーを活用してほしいという。

詳細:XR HRD(XR HRBP) 研究センター

関連URL

リクエスト

関連記事

注目記事

  1. 2024-11-13

    手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況

    AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病…
  2. 2024-11-2

    「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月…
  3. 2024-9-27

    アイスマイリー、AI検索システムカオスマップ 2024を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは26日、各業界のDX推進の支援の一…
  4. 2024-9-19

    小学校の授業における生成AIの活用と文科省ガイドライン

    小学校の授業における生成AIの活用は、教育の質を向上させる新たな可能性を秘めている。生成AIを活用す…
  5. 2024-9-13

    「生成AI大賞2024」エントリーの受付を開始

    Generative AI Japan(GenAI:ジェナイ〉」)は12日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る