WPPとNVIDIA、デジタル広告向け生成 AI 対応コンテンツ エンジンを構築

NVIDIAとWPPは30日、NVIDIA OmniverseとAIを活用し、クリエイティブチームがクライアントのブランドと完全に連携しながら、高品質の商用コンテンツをより迅速、より効率的かつ大規模な制作を可能にするコンテンツ エンジンを開発中と発表した。

新しいエンジンは、Adobe や Getty Images を含む 3D デザイン、製造、クリエイティブ サプライ チェーン ツールのエコシステムを接続し、WPP のアーティストやデザイナーが 3D コンテンツ作成と生成 AI を統合できるようにする。これにより、クライアントは、会社のブランド アイデンティティ、製品、ロゴの品質、正確性、忠実性を維持しながら、高度にパーソナライズされた魅力的な方法で消費者にリーチできるようになる。

NVIDIAの創業者/CEO であるジェンスン フアン (Jensen Huang) は、COMPUTEX の基調講演でこのエンジンをデモで公開し、クライアントが世界最大のマーケティング サービス組織である WPP のチームと協力して、画像やビデオなどの大量のブランド広告コンテンツや、3D 製品コンフィギュレータなどのエクスペリエンスをよりカスタマイズして没入型にする方法を示している。

新しいコンテンツ エンジンは、3D ツールを接続し、産業デジタル化アプリケーションを開発および運用するためのプラットフォームである Omniverse Cloud (https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/cloud/) を基盤としています。 これにより、WPP は Adobe Substance 3D やコンピューター支援設計などのソフトウェアからの製品設計データのサプライ チェーンをシームレスに接続し、ブランドに忠実でフォトリアルなクライアント製品のデジタル ツインを作成できるようになります。

WPPは、AdobeやGetty Imagesなどのパートナーから、適切にトレーニングされた生成AIツールとコンテンツを使用して、デザイナーがテキスト プロンプトから多様で高忠実度の画像を作成し、シーンに反映させることができる。これには、クリエイティブな生成AIモデルのファミリーであるAdobe Fireflyや、ビジュアルデザイン用のカスタム生成AIモデルのファウンドリーであるNVIDIA Picassoを使って作成されたGetty Imagesの専用ビジュアルコンテンツが含まれている。

ファイナルシーンでは、クリエイティブ チームは従来の広告用にブランドに忠実な 2D 画像やビデオを大量にレンダリングしたり、インタラクティブな 3D 製品コンフィギュレータを世界規模のグラフィックス ストリーミング ネットワークである NVIDIA Graphics Delivery Networkに公開して、消費者があらゆるウェブ デバイス上で体験できるようにしたりできる。

この新しいエンジンは、スピードと効率に加え、クリエイターが、バラバラのツールやシステムから送られてくるデータを使って何十万ものコンテンツを手作業で作成しなければならない現在の方法を凌駕している。

NVIDIA とのパートナーシップは、世界中の主要クライアント向けに受賞歴のあるキャンペーンを実施し、新興のテクノロジと生成 AI における WPP の既存のリーダー的地位をさらに強化する。

新しいコンテンツ エンジンは間もなく、世界中の WPP のクライアント専用に利用できるようになる。

関連URL

WPP
NVIDIA

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る