CSP、警備ロボットの商用運用サービスを日本コカ・コーラ本社ビルで1月提供開始

セントラル警備保障 (CSP)は22日、エッジAI解析などの先端技術を搭載した自律走行型警備ロボットにより、2022年1月から日本コカ・コーラ本社ビルで商用運用サービスを提供開始すると発表した。今回のサービス提供開始を皮切りに、CSPでは他の顧客への展開を計画しているという。

警備ロボットは、設定されたルートに従って自律的に巡回を行い、サーマル・3Dカメラでとらえた映像をAI技術で解析して現場の異常を適時に自動検知し、クラウド基盤を介して警備員が持つスマート端末へ通知を行う。異常を検知した際には、ロボットが光や音による警告を行うことも可能で、動くことなく現場を監視する立哨警備及び巡回警備にロボットを活用する。

警備ロボットはAI解析をしながら6時間以上の連続走行が見込めるバッテリーを標準搭載し、エレベーターとの連携機能を有しており、長時間連続走行機能を活かして、ロボットが複数フロアを夜間自動巡回することが可能。警備員と警備ロボットがチームとなって警備業務を担うことにより、プロフェッショナルな人的警備と技術を結集したロボット警備を融合し、費用対効果の高い警備サービスの提供を目指すとしている。

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る