アイスマイリー、Web雑誌「AI-OCR×RPA業務自動化の現在」を公開

人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは22日、AI-OCR×RPAソリューションのユースケースや製品の特長をまとめた「AI-OCR×RPA業務自動化の現在」を公開した。部門別にOCR、RPAの事例やプロダクトの特長を最先端のテクノロジー企業5社が紹介する。

OCRとは、手書きの文書や非定型の帳票などを読み取って、自動的に電子化する技術のこと。紙ベースで作成された手書きの申請書や申込書、取引先から送られてくる形式がばらばらの請求書などの帳票を電子化するのに役立つ。

RPAは「デジタルレイバー」とも呼ばれるように、人間が行ってきた定型的な作業をコンピューターが代行するイメージ。人間であれば長時間労働や単調な作業の繰り返しによる疲労でエラーが発生したり、作業効率が低下したりする可能性があるが、RPAツールを活用すれば24時間365日いつでも一定のスピードと品質で作業が可能。

OCRやRPAを活用することで業務負担も減る。データ化・電子化が遅れている日本のオフィス環境では、RPAだけでは業務自動化プロセスが完結しない場合もある。そのような場合は、OCRとRPAを連携させることで、その分、人間は他の業務に注力することができる。

本書では、実績のあるテクノロジー企業5社がOCR、RPAの事例やユースケースを紹介していく。

Web雑誌「AI-OCR×RPA業務自動化の現在」コンテンツ一覧
・AI inside【情報システム部門】
・LINE【DX推進部門】
・キャスティングロード【生産管理部門】
・NTTコミュニケーションズ【調達・購買部門】
・ユーザックシステム【営業部門】

Web雑誌「AI-OCR×RPA業務自動化の現在」の入手方法
Web雑誌「AI-OCR×RPA業務自動化の現在」(PDF)希望者は、以下の問い合わせフォームに必要事項記入の上、お問い合わせ内容欄に「AI-OCR×RPA業務自動化の現在」と記載し送信する。

お問い合わせ完了後に登録したEメールにAIsmileyの担当からWeb雑誌「AI-OCR×RPA業務自動化の現在」(PDF)をメールで送付する。

問い合わせフォーム

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る