JSAE、自動運転AIチャレンジ2022(インテグレーション)決勝を開催

自動車技術会(JSAE)は27日、自動運転AIチャレンジ2022(インテグレーション)決勝を開催したと発表した。

第4回大会の自動運転AIチャレンジ2022(インテグレーション)決勝は、東京大学生産技術研究所(柏キャンパス)にて開催した。予選は、オンラインのシミュレーション競技として実施。

第1回大会以来3年振りとなった実地での決勝は天気に恵まれ、終日晴天だったが気温や風などシミュレーションとは違う条件に苦慮しながらも、参加者は演習や教育プログラムとは違うリアルな環境に対応しようと試行錯誤していた。第4回は予選から、上級者向けの「アドバンスト」と初級者向けの「チャレンジ」のクラスに分けて実施した。

受賞

・アドバンストコース 最優秀賞・経済産業省製造産業局長賞
受賞チーム:UCLabAdvanced(名古屋大学大学院)

・アドバンストコース 優秀賞
受賞チーム:TeamS(セック)

・アドバンストコース 3位入賞
受賞チーム:NU_AD(名古屋大学大学院)

・チャレンジコース 最優秀賞・日本自動車工業会会長賞
受賞チーム:UCLab(名古屋大学)

・チャレンジコース 優秀賞
受賞チーム:Wild challengers(名古屋大学大学院)

・チャレンジコース 3位入賞
受賞チーム:TLAB(東京大学大学院)

関連URL

Japan Automotive AI Challenge 自動運転AIチャレンジ オフィシャルサイト
自動車技術会

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る