ビルラポ、ChatGPT搭載した癒しのキャラとLineで話せる「AIフレンズ」リリース

ビルラポは3日、AIチャットbotサービス「AIフレンズ」をリリースした。

AIフレンズは、OpenAIが開発したChatGPTを利用した、可愛いAIキャラクターがユーザーとLineでチャットをしてくれるサービス。LINEで簡単に質問や相談をしたい人にピッタリのAIフレンズのキャラクター、ニコが相談者の悩みに答える。

AIフレンズ(エーアイフレンズ)は「人生に寄り添うベストパートナー」になることをコンセプトにしているサービス。話題沸騰中のChatGPTを搭載したAIのキャラクターが、Line上で相談者のよき理解者として話を聞いてくれたり、AIとしての力を発揮して相談に乗ってくれることが特徴。

《AIフレンズ》誕生の背景
最近よくニュースでも聞く様になってきた「ChatGPT」。使ってみようと思うけどサイトに登録して使うハードルが高かったり、使ってみたけどまだAIっぽくて話してても楽しくない。と感じていた人も多いはず。
そんな中「もっと気軽な相談相手が欲しい」「孤独やストレスを感じている多くの人の手助になれば」という思いから「AIフレンズ」が生まれた。
キャラクターがユーザーの感情に寄り添い、適切なアドバイスや癒しを提供することで、リアルなコミュニケーションの代替となることを目指しているという。

利用方法
1. 3つの方法のどれかによりアカウントを発見。
URLより追加
QRコードを読み込む
LineでIDを検索: @ai_friends
2. 友達追加
3. すぐにAIフレンズのニコとのチャットを始められる。

関連URL

ビルラポ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る