- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
金沢工業大学、安藤ハザマとの共同研究でコンクリートの締固めAI判定システム開発
金沢工業大学の長田茂美教授(情報技術AI研究所所長)と安藤ハザマは21日、深層学習に基づく「コンクリートの締固めAI判定システム」を開発したと発表した。 システムのプロトタイプを用いた実地試験をコンクリート製品工場… -
MiR、新しい台車牽引ソリューションを発売 内部輸送の自動化を促進
自律型モバイルロボット(AMR)で世界市場をリードするモバイル・インダストリアル・ロボット(MiR)は16日、業界初、台車を自動で回収、牽引するAMRソリューション「MiR250 Hook」を発売すると発表した。 … -
紫外線照射ロボット「SR-UVC」、神奈川県「ロボット導入支援補助金」対象に
サービスロボットを開発するスマートロボティクスは18日、同社が開発した「紫外線照射ロボットSR-UVC」が、神奈川県の「ロボット導入支援補助金」の対象ロボットになったと発表した。 同社開発の紫外線照射ロボットSR-… -
ジャパンアグリサービス福島教習所、農薬・肥料散布講習応援キャンペーン開催
UTC農業ドローン協議会から指定を受けた教習施設として、農業ドローンオペレーターの育成・機体販売・メンテナンスを行っているジャパンアグリサービス福島教習所(運営:スペースワン)は18日、農薬・肥料散布講習について7月1日… -
NTTドコモ、ORiNと5G活用し複数メーカーの産業用ロボットをひとつのソフトで遠隔操作する実証実験に成功
NTTドコモ、デンソーウェーブ、ヤマハ発動機、カワダロボティクス、オフィスエフエイ・コム、ORiN協議会は17日、高速通信規格「5G」を活用し、複数メーカーの産業用ロボットを統合的に遠隔操作する実証実験に成功したと発表し… -
WHILL、慶應義塾大学病院で自動運転モビリティサービスの実証実験エリアが2階に拡張
WHILLは16日、慶應義塾大学病院で2020年9月から進めている外来受診の患者を目的地まで自動運転で移動させる 「WHILL自動運転システム」の実証実験エリが2階に拡張したと発表した。本システム導入以降、利用した患者の… -
PAL、ローカル5GとAI画像分析技術活用し『物流現場における人の動態把握』の実証実験
東急不動産と東日本電信電話(NTT東日本)、PALの3社は15日、物流業務の見える化を目的にローカル5Gオープンラボにおいて、ローカル5GとAI画像分析技術を活用した「人の動態把握」に関する実証実験を実施し、物流現場への… -
トラスコ中山、AI×ロボの新流通プラットフォーム構築に向けて「トラスコDX2.0」始動
機械工具卸売商社のトラスコ中山は15日、名古屋大学との共同研究や人材育成を含めた包括的な産学連携協定及び、GROUND、シナモンとの資本業務提携を実施し、新たな流通プラットフォーム「トラスコプラットフォーム」を構築すると… -
AI温度検知ソリューション「Smart&Security」累計導入台数300台突破
INESTの連結子会社であるアイ・ステーションは14日、ソフトバンクの子会社で、 AI 顔認証ソリューションを提供する日本コンピュータビジョン(JCV)と業務提携を行い、中小企業及び店舗運営会社に向けて商品化し販売してい… -
KDDI、スマートドローンによる測量ソリューションの提供開始
KDDIは14日、スマートドローンによる空撮画像から測量用途に合わせデータ変換する「測量ソリューション」を提供開始した。 本ソリューションは、ドローンの高精度測位フライト・撮影、撮影した写真の3次元データ化、成果物…