- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
CODEGYM、”絶対に答えを教えない” 生成AI・学習アシスタントアプリ「宿題ポケット」公開
プログラミング学習事業などを手掛けてきたCODEGYMは20日、大規模言語モデル(LLM)の技術を応用したコンシューマ向けアプリケーションとして、おもに中・高校生を対象とした、勉強・学習AIアシスタントアプリ「宿題ポケッ… -
バレットグループ、ChatGPT活用し透析患者のコミュニケーションを円滑化する「AI透析ステーション」開発
バレットグループのシステムデベロップメントカンパニー(SDC)は21日、練馬桜台クリニックとともに、「患者満足度」と「医療の質」の向上をめざしてChatGPTを含む最新のテクノロジーを活用した「AI透析ステーション」の開… -
MdN、ChatGPTの次は?『AI×Web3の未来 光と闇が次世代の実業に変わるとき』発売
インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーション(MdN)は21日、『AI×Web3の未来 光と闇が次世代の実業に変わるとき』を発売した。 ブロックチェーン、暗号資産、NFT、メ… -
VALMOND、ChatGPT-4連携のスマートリング「iREO」クラウドファンで目標金額達成
VALMONDは21日、多機能センサーを内蔵した睡眠と健康の質向上を目指すスマートリング「iREO(アイレオ)」をクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」で、開始わずか20分で目標金額達成… -
Topaz、AIプラットフォーム「AIOne」の画像生成AI「Stable Diffusion」無料提供を延長
GPT-4累計2000社導入の「ビジネスAI」「AIOne」を提供するTopazは21日、4月からAIプラットフォーム「AIOne」で提供中の画像生成AI「StableDiffusion」を利用回数無制限で期間限定無料提… -
AGRIST、ロボットとAIを活用した自動化農業システムパッケージ「Sustagram Farm」販売開始
スマート農業DX事業を推進するAGRISTは21日、足場をはじめとする仮設機材の総合プラットフォーマーとして、建設業界を支えるソリューションを提供するタカミヤと、2社共同の新規事業となる、ロボットとAIを活用した自動化農… -
アイスマイリー、ChatGPTビジネス活用事例集を公開
国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは21日、各業界の生成AI活用推進の一環としてChatGPTのビジネス利用事例やChatGPT連携サービスの活用方法をまとめた「ChatGPTビ… -
ココペリ、AIを活用したビジネスマッチング先の自動レコメンド機能 実証実験を開始
ココペリは21日、中小企業向け経営支援プラットフォームBig Advance(ビッグアドバンス)において、「AIを活用したビジネスマッチング先の自動レコメンド機能」の実証実験を複数の金融機関にて順次開始すると発表した。 … -
SELF、「ChatGPT+自動学習」SELFBOTの管理画面にユーザーログを確認できる機能登場
SELFは21日、自社開発のコミュニケーションAIとOpenAI社が展開する「ChatGPT」との相互連携システム「SELFBOT」の管理画面で、ユーザーログが確認できる追加機能をリリースした。 これ一つで、Cha… -
Legal AI、GPTを使ったAI法律相談サービス(AI弁護士ツール)をリリース
AI(人工知能)ソリューションを提供するリーガルテック企業 Legal AIは21日、OpenAIのGPTを法律関連に特化し独自のカスタマイズ開発したAI法律相談サービスを無料で提供すると発表した。 AI法律相談サ…