- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
音声合成AITalk、防災行政無線への累計導入数が880市区町村を突破 全国自治体50%が利用
高品質音声合成エンジン「AITalk」を開発・提供するエーアイは6日、高品質音声合成AITalkシリーズが、 2024年1月末時点における全国自治体の防災行政無線への累計導入数880市区町村を超え、全国1724市区町村の… -
Notta、AI文字起こしサービスをリアル体験できるイベント「Notta MeetUp」3月1日開催
Nottaは、AIによる業務プロセスの自動化、データ分析、および意思決定サポートに興味のある人を対象とした初のオフラインイベント「Notta MeetUp」をWeWork Japanと3月1日に共催する。 開催概要 … -
生成系AI検定の資格試験会場に名古屋が追加 東京・大阪・愛知の3都市での開催へ
ジェネレーティブAIを利用し様々なサービスを提供しているブレインウェーブコンサルティングは1日、同社が開催する文章生成AIのchatGPTや画像生成AIのMidjourneyなど幅広い生成系AIの有効活用に不可欠なプロン… -
ソフツー、パソコンやタブレットでもAI電話対応が可能となるアプリをリリース
ソフツーは1日、同社が開発・提供するAI電話自動応答・取り次ぎサービス「ミライAI」で、パソコンやタブレットでもAI電話対応が可能となるアプリケーション(Windows版/Mac版)をリリースすると発表した。 これ… -
AIポータルメディア「AIsmiley」、”生成AIで業務改革ウェビナー”を限定開催
アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、"生成AIで業務改革ウェビナー"を2月20日に限定開催する。 今回のウェビナーでは、ChatGPTを含む生成AIのビジネス活用方法、開発・導入事例… -
AI英語学習アプリ「abceed」、累計ユーザー数400万人を突破
Globeeは1日、同社が提供する、AI英語学習アプリ「abceed(エービーシード)」が、2024年1月末時点で、累計ユーザー数400万人を突破したことを発表した。 abceedは「学習量×学習効率を最大化する」… -
エクオル、相談員とAIがハイブリッドで移住相談に答える「イジュウチャット for 沼津」提供開始
デジタルワーク専用のジョブマッチングサービス「メタジョブ!」を展開するエクオルは1日、静岡県沼津市に特化した移住促進施策として、AIと沼津に詳しい相談員が移住相談に答えるサービス「イジュウチャット for 沼津」の提供を… -
AIピカソ、AIで昔懐かしい「昭和レトロ風」のAIアバターをリリース
生成AI動画機能「AIダンス」を持つ「AIピカソ」やAI素材サイト「AI素材.com」を提供するAI Picassoは24日、AIで昔懐かしい「昭和レトロ風」のアバターを楽しめるAIアバターをリリースした。 「AI… -
ビーマップ、AIレコメンドにより充実した旅体験を提案する実証実験を盛岡で実施
東日本旅客鉄道(JR東日本)、NTTコムウェア、ビーマップは25日、AIを活用し、盛岡の魅力的なスポットをレコメンドすることで観光客の行動変容を促す実証実験を2月に行うと発表した。 本実証実験は、世界からも注目を集… -
タカラトミー、変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功
宇宙航空研究開発機構とタカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の4者は25日、共同開発した変形型月面ロボット(Lunar Excursion Vehicle 2:LEV-2)、愛称「SORA-Q」、は、小型月着陸実証機(…