- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
グリーティングワークス、AIを活用した年賀状デザイン提案サービス「ネンガロイド」公開
グリーティングワークスは3日、年賀状印刷サイト「挨拶状ドットコム年賀状」で、AI(人工知能)を活用した年賀状デザイン提案サービス「ネンガロイド」を公開した。 チャット内で年賀状AIコンシェルジュ「ネンガロイド」に相… -
アイスマイリー、予測AIカオスマップ 最新版を公開 合計100サービスを掲載
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは3日、需要や売上、健康や株価を予測するAIツールをまとめた「予測AIカオスマップ 最新版」を公開した。掲載製品は合計100サービス。 予測AIとは、… -
Creatopia、AIが効率的な学習をサポートする無料のプログラミング学習アプリをリリース
Creatopiaは11月30日、AIを活用したプログラミング学習アプリケーション『JavaScript問題集』の正式版をにリリースした。 同社は、JavaScriptプログラミングの学習に特化した600問の問題集… -
OSTech、Studio51と生成AI技術に関するビジネスパートナー契約を締結
アウトソーシングテクノロジー(OSTech)は19日、Studio51と、ビジネスパートナー契約を締結したと発表した。 生成AI技術と多様なソリューションを組み合わせた革新的プロダクトの創出や、高付加価値なコミュニ… -
エネット、三菱UFJ銀行全国約200か所の施設で「Enneteye」を活用した省エネ活動開始
エネットと三菱UFJ銀行は15日、カーボンニュートラル実現と持続可能な事業経営を両立するべく、今冬から三菱UFJ銀行全国約200か所の施設において、「Enneteye(エネットアイ)」を活用した省エネ活動を開始すると発表… -
アジラ、AI警備DXツール「AI Security asilla」が阿蘇くまもと空港で本格稼働
アジラは14日、同社開発の警備、施設管理向けAIDXツール「AI Security asilla(asilla)」が、阿蘇くまもと空港(熊本県益城町)で実証実験を経て、本格稼働となったことを発表した。 阿蘇くまもと… -
サムスン電子、Galaxy AIが2024年末までに20カ国語対応へ
サムスン電子(韓国本社、Samsung)は12日、Galaxy AIの対応言語として新たにトルコ語、オランダ語、スウェーデン語、ルーマニア語の4言語に拡大することを発表した。既存の対応言語も拡大し、繁体字中国語とポルトガ… -
アドバンスト・メディア、AI音声認識文字起こしアプリ「ScribeAssist」を長崎市役所が導入
アドバンスト・メディアは12日、同社が議事録ソリューションを一元化したプラットフォーム「VoXT One(ボクスト ワン)」で提供している、AI音声認識AmiVoiceを搭載した文字起こし支援アプリケーション「Scrib… -
手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況
AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病院での手術や診断の精度向上に大きく寄与している。高度医療の現場では、AIがデータ解析を行い、迅速かつ正確な判断をサポート… -
「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月23日(木)に「AI博覧会 Osaka 2025」を開催する。 AI博覧会は、AI・人工知能に焦点を当てた最先端の…