- Home
- 過去の記事一覧
タグ:DX
-
NTT西日本、DXを加速させる共創ラボ「LINKSPARK NAGOYA」を名古屋に設立
西日本電信電話(NTT西日本)は6日、顧客のビジネスゴールの達成に向けて、デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる共創ラボ「LINKSPARK NAGOYA」をNTT上前津ビルに設立すると発表した。 東… -
Wiz、ブレインと飲食業界のDX推進を加速させるべく協業を開始
ITの総合商社であるWizは6日、「ブレインレジ」を販売・運営するブレインと、飲食業界のDX推進を加速させるべく協業を開始すると発表した。 Wizは、低価格で高品質な商品を厳選したIoT・ICT・クラウドサービスの… -
HIS、接客DX導入 チャットとビデオ接客で新たなデジタル空間を提供
エイチ・アイ・エス(HIS)は5日、Zealsの接客DX(デジタルトランスフォーメーション)を旅行予約サイトのスマートフォン版に導入すると発表した。 接客DXは、LINEなどチャットサービスをEC領域に活用するチャ… -
LINE、音声応対AI「LINE AiCall」とカーメンテナンス予約「timy」を連携
LINEと、カーフロンティアは5日、カーメンテナンス業界のDX推進を目的に、「LINE CLOVA」が提供している音声応対AIサービス「LINE AiCall」とカーフロンティアが運営しているカーメンテナンス予約サービス… -
講談社+凸版+CCI、コンテンツ事業のDX推進にむけて合弁で会社設立
講談社は30日、凸版印刷およびサイバー・コミュニケーションズ(CCI)との合弁で、日本語コンテンツと生活者のデータ解析、それに基づくソリューション提供を行う、コンテンツデータマーケティング(CDM)を設立したと発表した。… -
DXのShopify、個人・中小企業も活用できる日本向け新サービスを順次開始
175カ国で100万以上のショップが日々運営されている世界最大級のマルチチャネルコマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」を展開する日本法人Shopify Japanは29日、日本向け新サービスを順次開… -
東京都、「ポストコロナを見据えた東京のDXの推進に向けたオンラインシンポジウム」開催
東京都は、「ポストコロナを見据えた東京のDXの推進に向けたオンラインシンポジウム」を、10月12日に開催する。 本シンポジウムでは、DX(デジタルトランスフォーメーション)に関心のある方人を対象に、各分野の最前線で… -
DXを加速するクラウド化推進サービス「Simplex Cloud Service for DX」提供開始
シンプレクスは28日、クラウド活用によるデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組むあらゆる業界を対象として、クラウドに関するコンサルティング、設計・構築、運用・保守までを一気通貫でサポートするクラウド化推進サービ… -
シンカー、AIがカスタマージャーニーを自動で分析する「CASTORY」を提供開始
企業のDX推進やデータマーケティングを支援するシンカーは23日、企業が持っているオンラインデータやオフラインデータを統合し、A Iがカスタマージャーニー分析を自動で行い、ユーザー行動上の問題点と改善インパクトを可視化する… -
AOSデータ、セミナー「DX時代に潜む営業秘密漏えいのリスクと対策」17日開催
クラウドデータ、システムデータ、リーガルデータ、AIデータなどのデータアセットマネジメント事業を展開するAOSデータは、阿部・井窪・片山法律事務所 大月 雅博氏と「オンラインセミナー《DX時代に潜む営業秘密漏えいのリスク…