GMOインターネット、「GPUクラウド byGMO」を年内無償提供

GMOインターネットは20日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としたデータ解析や、治療薬開発の研究を行う法人・団体を対象に、高速演算処理が可能なNVIDIA社のGPU「Tesla V100」を搭載したクラウドサービス「GPUクラウド byGMO」を、期間限定で無償提供すると発表した。

4月20日から5月31日まで対象となる法人・団体の申し込みを受け付け、審査完了後から2020年12月31日まで無償で提供する。

これにより、日夜尽力している研究者の取り組みを加速させる一助となり、その結果として、世界で猛威を振るう新型コロナウイルスの早期の解析や、治療薬の開発に貢献したいとしている。

「GPUクラウド byGMO」無償提供について

対象プラン:全プラン(1GPUプラン/2GPUプラン/4GPUプラン)
*オプションサービス含む
各プランの仕様
無償提供期間:2020年12月31日(木)まで
対象:新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的とした研究、治療薬の開発等を行う法人または団体。
申し込み期間:2020年4月20日(月)~2020年5月31日(日)23:59
申込方法:申し込みURL内の『詳細』欄に研究概要を入力の上、申し込む。

関連URL

「GPUクラウド byGMO」
GMOインターネット

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る