Dahua Technology Japan、転倒検知AIカメラで安心安全な高齢者養護施設をサポート

Dahua Technology Japanは22日、高齢者養護施設の負担を減らし、人の代わりに24時間体制で守ってくれる転倒検知AIカメラにプライバシー機能の加えたソリューションを11月から発売すると発表した。

カメラは高齢者のプライベート区域(部屋)に設置。高さ2.5~3メートルで部屋を一望できる片隅が最適な設置場所。LANケーブルでカメラとレコーダーをつなぎ、養護施設の監視センターに映像を入れる。転倒事故が発生したら、アラームは監視センター及び監視員の携帯に出す。いち早く処置対応でき、高齢者の命を守ることに繋がるという。なお、転倒の原因は録画映像より検証するのが可能で同じような事故にならないよう、未然防止が可能になる。

特長
・転倒事件発生したら、管理センターと管理者の携帯にアラームを出す。
・プライバシー機能(モザイク)により、入居者の安全を守りながら、安心に暮らせる。転倒事件が発生したら、モザイクが自動になくなる。
・カメラにマイクとスピカ―がついており、管理者は携帯か管理センターより、入居者に声をかけられる。
・その他の機能:
滞留検知:高齢者は一か所に滞留、徘徊の傾向が強いため、この機能で検知可能。
接近検知:イベントなどで過密にならないよう、設定距離と時間で検知。
人数検知:監視区域に人数上限を設定し、人数が上限を満たす場合、アラームを出す。過密にならないよう、役に立つ。
暴力検知:喧嘩、トラブルなど事件を検知し、通知を出す。いち早く処置できる。
暴力検知動画:周辺の青いフレームは検知区域となる。暴力検知した際、フレームが赤くなりアラームを発信する。

関連URL

Dahua Technology Japan

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る