AI TOKYO LAB、オンラインで「AI人材育成講座」を企業向けに提供開始

AIソリューション開発および人材育成サービスを展開するAI TOKYO LABは22日、企業向け「AI人材育成講座」のオンライン講座を供開始した。

これまで集合形式で実施してきたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、双方向のコミュニケーションができるテレビ会議システムを活用し、オンラインでも従来と同様のクォリティで講義を行うという。

「AI人材育成講座」は、AIについての基礎的な知識を学ぶ入門講座から、AIのプログラム開発スキルが習得できるAIエンジニア講座まで、AIを必要とする方に向けた幅広いカリキュラムを用意。さらに、受講目的やビジネス課題に応じてカリキュラムの組み替えや、教材として自社データを使用するなどのカスタマイズも可能だという。

オンライン講座では、講師が一対多の講義を行うだけでなく、リアルタイムで双方向のコミュニケーションが可能。例えば、プログラミング演習中の講師への質問にも対応しており、画面共有や一対一での画面切替機能を活用することで集合形式の研修と同様に実施する。

AI TOKYO LABでは、新型コロナウイルス対策で在宅勤務を推進する企業支援として、先着100社限定で、5月31日まで、AI活用事例やプロジェクトの推進方法が学べる「AIビジネスプランナー講座」のeラーニングを無償提供している。
申込先

関連URL

AI人材育成講座
申込フォーム
AI TOKYO LAB

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る