インプレス、ChatGPTを音声で操る『ChatGPTと音声で会話する3つの方法』発行

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは25日、『ChatGPTと音声で会話する3つの方法』(著者:高橋 太郎)をインプレス NextPublishingから発行した。

最新の知見を発信する『技術の泉シリーズ』は、「技術書典」や「技術書同人誌博覧会」をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指します。

OpenAIの音声合成APIに対応した本書は、ChatGPTとの音声対話を実現したい方にぴったりの一冊。本書では、ChatGPTに音声インタフェースを追加するための3つの異なるアプローチを、初心者にもわかりやすく解説している。

まず、MacやWindowsでPythonプログラムを動かし、OpenAIのAPIを用いてChatGPTとの音声対話を実現する基本的な手法を学ぶ。この方法は多様な応用が可能であり、幅広い開発者にとって有益な情報が盛りだくさん。

次に、ブラウザのGoogle Chromeに搭載されている音声認識と音声合成機能を利用する方法を紹介。この手法はブラウザさえあれば実現可能で、特にWebアプリケーションの開発に役立つという。

さらに、Alexaスキルをカスタマイズして、ChatGPTを組み込むアプローチにも触れている。「アレクサ、音声チャットを開始」と呼びかけるだけでChatGPTと対話でき、実用的な応用例を通じて理解を深められる。

プログラミング経験がない人でも安心して取り組めるよう、環境構築の方法を丁寧にガイドしているのも本書の魅力。本書を手に取れば、ChatGPTとの音声対話の世界を存分に楽しめるという。

<書籍情報>
著者:高橋 太郎
小売希望価格:電子書籍版 1800円(税別)/印刷書籍版 2000円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3
印刷書籍版仕様:B5/カラー/本文76ページ
ISBN:978-4-295-60261-3
発行:インプレス NextPublishing

『ChatGPTと音声で会話する3つの方法』

関連URL

インプレス  https://www.impress.co.jp/
インプレスグループ

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  2. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  3. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  4. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  5. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る