AI外観検査システムを容易に開発するアプリ「MENOU-TE」を提供開始

MENOU18日、専門知識を持たなくても、高度なAI外観検査システムを社内開発することのできるアプリMENOU-TE(メノート)の提供を開始したと発表した。

MENOU-TE(メノート)は、現場で行われている検査タスクを画面上でつなぐだけで、AIの判断をプログラミングできるGUIを備えている。そのため「対象物や対象領域を特定する」「対象物の個数を数える」「詳しく見つめる」「異常を判断する」「異常を分類する」などのタスクを適宜指定するだけで、実行可能なAI検査モデルを作成することが可能になる。

MENOU-TEを使うことでAI検査モデルを作るだけでなく、モデルの学習を行ったり、学習結果を評価し、複数のモデルを管理することが容易に行える。さらに、対象画像の管理環境も備えているため他のシステムを導入することなくAI検査の設計を開始することができるようになるという。

MENOU-TEによって、AI開発部門を持たない企業においても、製造技術部門や品質管理部門の技術者がAI検査を利用できるようになる。MENOU-TEは学習に必要な枚数、精度、検査スピードに定評があったMENOU-CORE(メノウコア)と組み合わせて利用することで、さらに現場へのAI導入がスピードアップする。MENOU-COREを利用したAI検査の導入を検討中の企業には、従来通り無償導入トライアルも提供を続けるという。

関連URL

MENOU-TE
MENOU

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る