goo、データ分析自動化ツールを活用したサービス開発タスクフォース開始

NTTレゾナントは25日、日本電信電話 (NTT)ソフトウェアイノベーションセンタが開発したデータ分析自動化技術「RakuDA」と、「goo」やQ&Aサイト「教えて!goo」、IoTサービス「goo of thing(グーオブシングス)」などを通じて得られるデータを活用して、サービス開発を行うタスクフォースを開始したと発表した。

昨今、企業におけるデータ活用は、「データの収集・蓄積」が進む一方で、具体的な効果を生み出すための高度な活用については課題が残る。このため、NTTレゾナントでは、「goo」の検索データ、Q&Aサイト「教えて!goo」のアクセスデータ、IoTサービス「goo of things」等で得られるIoTセンサーデータなどと、データ分析自動化技術「RakuDA」を活用して、実証実験を行うタスクフォースを開始する。

このタスクフォースを通じて、サービスから得られるユーザーデータ利活用のモデルケースとなるノウハウを蓄積し、結果を「gooLab」サイト上に公開。また、NTTレゾナントではこれまでも多数のAIを活用したサービスの開発・プロジェクトを進めているが、今回、データ利活用に特化したタスクフォースを新設し、社内プロジェクトを1カ所に集めることで、社員をデータサイエンティストに育成するための実践的体制を強化する。

本施策は、検索やレコメンド言語処理技術、先端の機械学習技術などの研究・開発を行ってきたチーム「gooLab(グーラボ)」に、データ分析に特化したタスクフォースを新設して実施する。NTTレゾナントは、この取り組みを通じて、データサイエンスに関するノウハウ蓄積や人財育成をさらに強化するという。

「RakuDA」は、NTTソフトウェアイノベーションセンタが開発したデータ分析自動化技術。「RakuDA」を用いることで、大量のデータを元に自動的かつ効率的にさまざまな分析手法を試し、モデルの予測精度を高めることができる。これにより、データサイエンティストの試行錯誤に関わる工程の短縮と、高精度の分析モデルの構築が可能になる。

「goo」を開始した1997年以来、検索やレコメンド言語処理技術、先端の機械学習技術などの研究・開発を行ってきたチーム「gooLab」は、NTT研究所の技術活用も進めてきた。新設するデータ分析に特化したタスクフォースでは、「goo」の持つデータを活用したデータ分析を行う実証実験を行う。

関連URL

NTTレゾナント

関連記事

注目記事

  1. 2024-7-25

    ロボットバンク、【追従機能付き】自律走行搬送ロボットを発表

    ロボットバンクは24日、追従機能付きの自律走行搬送ロボットの販売開始を発表致した。 本製品は、…
  2. 2024-7-25

    DNP、全国の自治体が共同で利用可能な「メタバース役所」の提供を開始

    大日本印刷(DNP)は24日、生活者が自治体の各種サービスをインターネット上の仮想空間・メタバースで…
  3. 2024-7-19

    人機一体、直感的な操作システム搭載人型重機が JR西日本の鉄道設備メンテナンスに導入

    人機一体は17日、同社のロボット工学技術が搭載された初めての製品となる「多機能鉄道重機」が、7 月か…
  4. 2024-7-17

    順天堂大学、AIを用いた脳容積解析ソフトウェアを開発

    順天堂は16日、順天堂大学保健医療学部診療放射線学科の後藤政実 先任准教授、京極伸介 教授、代田浩之…
  5. 2024-7-12

    生成AIによるオススメフォントのアドバイスサービス「DynaGPT」リリース記念キャンペーン

    主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェアは、生成AIによる…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る