AI顔認証「SAFR)」、なりすまし防止3D顔認証機能を追加

リアルネットワークスは16日、世界最高レベルのAI顔認証エンジン「SAFR」に3Dカメラを用いたなりすまし防止機能を追加したと発表した。

顔認証システムでは写真や、動画などによる「なりすまし認証」が課題の一つ。カメラの前にある顔情報が生きている人間か、写真か、スマートフォンなどで再生された動画かを立体的に3次元判定することで、なりすましを防止できるという。

リアルネットワークスではいくつかのテクノロジーを使いライブネス認証を可能にするという。
・Smile Action - 「笑顔」動作によるLiveness判定
・Pose Liveness Action – 「首振り」動作によるLiveness判定
・3D Liveness Detection – 立体カメラを使用したLiveness判定(SAFR 2.2新機能)
今回SAFR2.2 で新たに機能追加された3D Liveness Detectionでは、インテル社のRealSense Depth Camera (D415, D435, D435i)を用いSAFR Desktop 2.2 for Windows上で顔認証実行時に顔映像が立体か否かを判定し、判定出力する。また認証精度は99.8%と高精度。このような機能は通常高価になるが、市販のインテル社RealSenseを活用することで低価格で安全なソリューションを提供可能にした。

関連URL

リアルネットワークス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る