NTT-AT、光配線切替ロボットの小型版「ROME mini」を販売開始

NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は21日、2019年5月から国内独占販売を行っている米Wave2Wave Solution Corporation(米国カリフォルニア州)社製の光配線切替ロボット「ROME」(Robotic Optical Management Engine)シリーズのラインアップを拡充し、中小規模ネットワーク環境向け小型版装置「ROME mini」の販売を開始したと発表した。

NTT-ATは、Wave2Waveおよび輸入商社の伯東との3社間で締結した日本国内独占販売契約に基づき、ROMEシリーズを販売しているが、withコロナ時代において、リモートワークの重要性が高まる中、BCP(Business Continuity Plan)対策の切り札として「ROME mini」を市場投入し、リモートオペレーションの実現を支援する。

「ROME mini」は、中小規模ネットワーク環境向けに、小型化、コンパクト化、軽量化、低価格化を実現した製品であり、96芯×96芯のクロスコネクト容量を有している。配線接続を行う本体部、光の入出力を行うパッチパネル部、および制御機能部(LCU: Logical Control Unit)を一体化したコンパクトな構造で、ROMEシリーズ主力製品である「ROME500」に対して約1/3のサイズであり、より効率的なスペース活用が可能となる。「ROME mini」を活用することにより、ネットワーク規模に応じたROMEシリーズ製品の使い分けが可能になり、より多様なシーンでのオペレーション効率化を実現する。

関連URL

NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る