早稲田大学、単一のAIに多彩な材料科学データを学習させる手法を開発

早稲田大学は31日、理工学術院の畠山 歓(はたけやま かん)講師および小柳津 研一(おやいづ けんいち)教授の研究グループが、多彩な形式の材料科学のデータを単一の人工知能(AI)に学習させる手法を開発したと発表した。

これまで材料科学で使われるAIの予測モデルは原則として1つの形式や概念しか学習することができなかったが、本手法の導入により、単一のAIに40種類以上の物性、数千以上の化合物、数百以上のプロセス情報を学習・予測させ、材料科学に関する広範な知識をAIに付与することができまたという。今後、材料科学に限らず創薬など広範な分野に応用可能な“万能AI”を導く一つの道筋となる可能性がありるという。

本研究成果は、7月30日午前10時(英国時間)にNature系列誌『Communications Materials』のオンライン版で公開された。

論文情報

雑誌名:Communications Materials
論文名:Integrating multiple materials science projects in a single neural network

DOI

関連URL

Nature系列誌『Communications Materials』のオンライン版

関連記事

注目記事

  1. 2024-12-6

    ホープリヴス、AI映画プロジェクトがクラウドファンディング目標額100%を達成

    ホープリヴスは5日、AI技術と創造性の新たな境界線を押し広げる画期的なプロジェクト、AI短編映画「E…
  2. 2024-12-4

    富士キメラ総研、生成AI関連の国内市場を調査

    マーケティング&コンサルテーションの富士キメラ総研は3日、対話型AI「ChatGPT」の登場以降、注…
  3. 2024-11-13

    手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況

    AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病…
  4. 2024-11-2

    「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月…
  5. 2024-9-19

    小学校の授業における生成AIの活用と文科省ガイドライン

    小学校の授業における生成AIの活用は、教育の質を向上させる新たな可能性を秘めている。生成AIを活用す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る