三菱重工工作機械、ロボット用歯車工作機械 「FRシリーズ」を開発

三菱重工グループの三菱重工工作機械は4日、ロボット用精密減速機の歯車製造に対応するため、高い加工精度を実現するホブ盤およびギヤシェーパを開発し、「FRシリーズ」として製品化したと発表した。

急激に高まるロボット用精密減速機を高精度かつ高能率に生産したいというニーズに応えたもの。8月から本格発売を開始し、9月の開催を予定するオンラインセミナーで披露するという。

リーズ名のFRは”Fine Pitch for Robot, Reducer”に因んだもの。近年、産業用および生活支援ロボットの市場拡大に伴い、ロボットの関節部に使用される精密減速機内部の高精度小モジュール歯車の需要が急増していることから、同減速機に使用される外歯車と内歯車の2種類に対応した、外歯車加工用のホブ盤ならびに内歯車加工用のギヤシェーパを新たにラインアップするもの。自動車用を代表とする従来の量産用歯車がモジュール1~4、要求精度ISO8~9級なのに対し、ロボット用の歯車はモジュール1以下で要求精度ISO3~6級とさらなる高精度が求められており、これらの要求に対応したシリーズとなっている。

ホブ盤は、工具を取り付ける主軸とワーク(加工材料)を取り付けるテーブル軸に、ダイレクト・ドライブ駆動方式のモータと高い制御技術を採用し、機械誤差を極限まで抑制することで、単一ピッチ誤差1μmを実現。歯車加工の精度クラスを従来比で3段階向上させた(ISO6級相当からISO3級相当)。また、最高8000回転/分の高速加工により加工時間を従来比3分の1まで短縮、高能率加工による生産性向上にも貢献するという。

関連URL

三菱重工

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る