三菱重工工作機械、ロボット用歯車工作機械 「FRシリーズ」を開発

三菱重工グループの三菱重工工作機械は4日、ロボット用精密減速機の歯車製造に対応するため、高い加工精度を実現するホブ盤およびギヤシェーパを開発し、「FRシリーズ」として製品化したと発表した。

急激に高まるロボット用精密減速機を高精度かつ高能率に生産したいというニーズに応えたもの。8月から本格発売を開始し、9月の開催を予定するオンラインセミナーで披露するという。

リーズ名のFRは”Fine Pitch for Robot, Reducer”に因んだもの。近年、産業用および生活支援ロボットの市場拡大に伴い、ロボットの関節部に使用される精密減速機内部の高精度小モジュール歯車の需要が急増していることから、同減速機に使用される外歯車と内歯車の2種類に対応した、外歯車加工用のホブ盤ならびに内歯車加工用のギヤシェーパを新たにラインアップするもの。自動車用を代表とする従来の量産用歯車がモジュール1~4、要求精度ISO8~9級なのに対し、ロボット用の歯車はモジュール1以下で要求精度ISO3~6級とさらなる高精度が求められており、これらの要求に対応したシリーズとなっている。

ホブ盤は、工具を取り付ける主軸とワーク(加工材料)を取り付けるテーブル軸に、ダイレクト・ドライブ駆動方式のモータと高い制御技術を採用し、機械誤差を極限まで抑制することで、単一ピッチ誤差1μmを実現。歯車加工の精度クラスを従来比で3段階向上させた(ISO6級相当からISO3級相当)。また、最高8000回転/分の高速加工により加工時間を従来比3分の1まで短縮、高能率加工による生産性向上にも貢献するという。

関連URL

三菱重工

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  2. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  3. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…
  4. 2023-9-11

    ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

    ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / V…
  5. 2023-9-8

    タカラトミー、変形型月面ロボットLEV-2(愛称「SORA」)が月面へ向けて出発

    タカラトミーは7日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ソニーグループ、同志社大学と共同開発した…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る