日立ソリューションズ、AI技術活用したテスト自動化ツール「Appvance IQ」販売開始

日立ソリューションズは15日、Appvance, Inc.(アメリカ:Appvance社)と、複数のAI(人工知能)技術を活用した、Webやモバイルアプリケーション開発のテスト自動化ツール「Appvance IQ(アップバンス アイキュー)」の国内初の販売代理店契約を締結し、販売を開始したと発表した。

「Appvance IQ」は、アプリケーションの新規開発時に機能や性能、セキュリティのテストスクリプト(スクリプト)をコーディングすることなく生成できる。また、バージョンアップ時には、AI技術により、アプリケーションが稼働している環境をスキャンし、サーバ上のアクセスログを解析することで、回帰テストのスクリプト生成・修正を自動化できる。

さらに、スクリプトの実行から結果レポートの生成までも自動化できるため、テスト作業にかかる時間を短縮し、作業の効率化を図れる。

日立ソリューションズは、ソフトウェア開発の豊富なノウハウを生かし、PoCやトレーニング、問合せ対応を行うことで「Appvance IQ」の導入を支援する。さらに、ローコード・ノーコード開発ツールやCI/CDツールと組み合わせることで、開発からテスト工程までの自動化・省力化を実現し、アプリケーション開発全体の効率化も支援する。

DX(デジタルトランスフォーメーション)が加速する中、スピーディにアプリケーションを開発できるアジャイル開発やDevOpsを導入する企業が増えている。開発期間が短くなる中、テストの回数も増えており、テスト自動化ツールを導入する企業が増えているという。しかし、アプリケーションのバージョンアップ時に新たにスクリプトを作成したり、既存のスクリプトを修正したりする必要があり、多大な工数がかかっていた。

日立ソリューションズは、これまでもアプリケーション開発を効率化するさまざまなソリューション(ソースコード解析ツールやCI/CDツールなど)を提供してきた。今回、新たにAI技術を活用してスクリプトを自動生成・修正し、アプリケーション開発のテストを効率化できる「Appvance IQ」を提供する。

関連URL

問い合わせ先
日立ソリューションズ

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る