NTT西日本、DXを加速させる共創ラボ「LINKSPARK NAGOYA」を名古屋に設立

西日本電信電話(NTT西日本)は6日、顧客のビジネスゴールの達成に向けて、デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる共創ラボ「LINKSPARK NAGOYA」をNTT上前津ビルに設立すると発表した。

東海エリアは日本の製造業の中心地であり、リニア中央新幹線の開業など今後の経済発展の期待も高まっている地域の一つ。その反面、就業者不足、技術継承、新型コロナウイルスの影響によるサプライチェーンの断絶や南海トラフを想定したレジリエンスの強化など解決すべき課題も多く潜在している。このような東海エリアにおける課題に対してデジタル技術を活用し、顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させるために、共創ラボ「LINKSPARK NAGOYA」を開設する。

「LINKSPARK NAGOYA」ではNTT西日本独自のメソッド“AIBASE” を活用し、顧客のDXをトータルコーディネート。顧客のビジネスゴール達成にむけて、以下の3つの価値を提供する。

①DXにおいて取り組むべきテーマの設定
DXにおいて取り組むべきテーマの設定では、デザイン思考の活用やデモ展示によるデジタル技術の体感から顧客の課題を具体化し、ビジネスゴール達成にむけた取り組みを明確化。

②デジタル人材やスタートアップとの共創
NTT西日本の保有する専門スタッフや東海エリアのイノベーション創出拠点、スタートアップとの連携により、顧客のDX推進を強力にサポート。

③即座に利用可能なICT実証環境を提供
顧客それぞれのDXテーマに応じて、AIエンジンやデータ分析に用いる各種ソフトウエア、ハードウエアを即時に利用可能。また、データセンターへの閉域接続によるセキュアなデータ保管や、ローカル5G・地域創生クラウドなど技術の利用が可能。

関連URL

LINKSPARK 
NTT西日本

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る