RSP、ロボットコンビニ「ロボットマート」を東京・八丁堀にリニューアルオープン

ロボットセキュリティポリス(RSP)は14日、現金を使わないロボットコンビニ「ロボットマート」を東京・八丁堀にリニューアルオープンすると発表した。

ロボットマートは2018年9月から東京日本橋に店舗を設け、「無人コンビニ」というコンセプトでキャッシュレス決済や遠隔での監視などをキーワードとして実証実験を行ってきた。また、現在では九州の博多マルイに店舗を出店しており、利用者から好評だという。

そして今回、八丁堀駅から徒歩1分という立地で日本橋店より広い店舗をリニューアルオープンした。

八丁堀に出店をすることには、いくつかの理由があるという。

2019年、東京を訪れた外国人の旅行客は1424万人と過去最高となっており、その中でも築地や八丁堀といった「裏銀座」と呼ばれる地域にホテルなどの宿泊施設が多く訪問客も増えると見越したため。

中でも八丁堀は、JRと地下鉄(JR京葉線・東京メトロ日比谷線)の2路線の乗換駅でもあり、東京駅から1駅、銀座や上野、東京ディズニーランドといった人気の観光地からもアクセスが良いといった面もある。さらに1号店の日本橋店からも近く、店舗の宣伝をそれぞれの店舗で行うことによって集客の相乗効果が期待できるといった面もある。

昨今のコロナウィルス感染の影響もあり、当初の目的である外国人観光客の売上は難しい環境にある。ただし、人と人が触れ合わないように接客をするという事が推進されている状況下において、ロボットが接客をし「密」な状況を作らない店舗の運営方法を新たな目的とし、オフィス街である八丁堀に出店することでどのようなデータが取れるのか。また人とロボットがこの先の未来でどのように手を組んでいけるのかをこの八丁堀から発信していきたいと考えているという。

主な決済方法

現金を使わない決済方法のみ採用する店舗となる。
◆クレジットカード: VISA , mastercard , JCB , AMERICANEXPRESS , Diners Club , DISCOVER
◆電子マネー: Suica , Kitaka , PASMO , TOICA , manaca , ICOCA , SUGOCA , nimoca , はやかけん
iD , ApplePay , OUICPay
◆QRコード決済: PayPay , d払い , LINEPay , AirPayHK , UnionPay , 支付宝 , 微信支付 , auPay
*決済方法に関しては変更となる可能性がある。

関連URL

ロボットセキュリティポリス(RSP)

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る