Honda×RPAテクノロジーズ 知財分野におけるAI適用で業務提携

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズと、本田技研工業(Honda)は、本年6月に知財分野におけるAI適用に関する業務提携契約を締結。その第1弾として、年金判断業務をAIとRPAで支援する、年金判断支援AIサービスの提供を20日から開始すると発表した。

年金判断業務では、企業が保有している特許の維持にかかる費用(年金)を、特許の維持コストの最適化を目的として、知財部門担当者が特許の棚卸しを行う。しかしこれはビジネス面の価値や競合との関係等も踏まえた判断が必要であり、難易度が高く多大な工数がかかる業務となっている。

昨年、RPAテクノロジーズとHondaでは、年金判断業務の効率化に向けて、AI適用の検証を行ってきた。これまでに実施したPoCの結果では、高い正解率が確保できており、最大7割の工数削減が見込め、この度分析を支援するサービスとしての提供が決定した。

今後も顧客のニーズにあわせ、Hondaからのサポートを受けつつ、知財業務に関する支援についても実施していく予定だという。

関連URL

本田技研工業 
RPAテクノロジーズ AI
RPAテクノロジーズ

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  2. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  3. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  4. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…
  5. 2023-6-2

    ロゴヴィスタ、ChatGPT利用した多言語翻訳ソフト「翻訳 Powered by ChatGPT」発売

    ロゴヴィスタは、OpenAI社のChatGPTを利用したWindows版多言語対応翻訳ソフト「翻訳 …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る