DataHax、AIを利用したナンバープレート認識システム「AutoCodeβ版」リリース

DataHaxはAI(機械学習)を利用したナンバープレート認識システムの「MoterCodeβ版」のリリースを決定したと発表した。

既にナンバープレートの認識システムは多く販売されているが、認識精度を高めるためにカメラの選定やカメラの位置、照明の位置などハードウェア側にて精緻な設計が必要となる。その結果、導入コストが高額になるケースがあるという。また、ナンバープレートに使われる文字(地名やアルファベットなど)が継続的に追加されている。登録されていない文字が発生するためにバージョンアップが必要となり、バージョンアップに伴うコストがかかる場合が多くバージョンアップを見送る企業が多いという。

これらの問題に対して、AI(機械学習)技術とシステムのIoT化を用いて、荒い画像からでも手軽にナンバープレートの文字取得ができ、定期的にシステムの自動アップデートが可能なシステム「AutoCode」を開発。

ホテルや旅館などでは登録した車のナンバープレートから到着した客を特定しスムーズな接客が可能。工場などにおいても、自動で運搬場所の指定をすることが可能となる。また、来客の履歴を残すことによりセキュリティ面の強化にもつながる。その他にも、各種施設などで利用用途は多いという。

同社では、複数の企業によるβ版の利用を通して、更に認識精度の向上するため開発しており、現在、利用企業の募集をしている。希望の場合は下記メールアドレス、またはホームページから連絡する。

問い合わせ先:hello@datahax.jp

関連URL

DataHax

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  2. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  3. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  4. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…
  5. 2023-2-9

    Notta、文字起こしサービス「Notta」のセールスパートナー・代理店の募集を開始

    Nottaは9日、法人向け「Notta チーム版」の販売を拡大するため、セールスパートナー・代理店の…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る