エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」をリリース

エフィシエント(EFFICIENT)は21日、AIによる話し方を解析するアプリケーション「Steach」をリリースし、実証実験に参加できる企業の募集を開始したと発表した。

Steachは話している様子をスマホやPCで撮影すると、AIエンジンが動画を解析&評価することができる。主観的な感覚のみでなく客観的な評価を得ることで、「話し方」の効率的な改善を支援する。

Steachは、撮影された動画を機械学習によって解析をすることが可能。動画から「話す速さ」、「姿勢」、「手の動き」、「視線」、「瞬き」を解析して定量化してくれる。マイクをオンにすれば話している内容のテキスト化も可能。

Steachは単純に話し方のトレーニングをするだけでなく、学習の理解度の確認や面接などの練習にも利用することが可能。

企業研修の顧客対応トレーニングなどは、教育担当者/講師からのレクチャーによるインプットに偏りがち。Steachならば、学んだ内容を質問として受講者に投げかけることで、受講者が自ら考えて回答をするトレーニングを繰り返すことが可能になる。従来のインプット重視の学習からアウトプット重視の学習の変化することが可能。また、教育担当者/講師は受講者1人1人の回答を順番にチェック&フィードバックすることができるため、1対多の研修においても有効だという。

採用面接では、採用する企業側は、一人ひとり丁寧に面接をしていくだけでも非常に大変。そのためSteachを活用して、採用効率を高めることが可能。採用面接を受ける側は、採用でよく見られる視線や姿勢、身振りの外部的な印象と話すスピードや内容などの話し方自体をSteachを活用することで効率的にトレーニングすることもできる。

関連URL

「Steach」
エフィシエント 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る