AIデータプラットフォーム「FastLabel」モデル分析機能をリリース

FastLabelは21日、AIデータプラットフォーム「FastLabel」でモデル分析機能(α版)をリリースし、新規申込向けに無料トライアルの受付をすると発表した。

AI開発において教師データの質は、モデルの精度に大きな影響を与える重要な要素。教師データの品質が低い状態で、AIを開発しても精度の低いAIしか生み出せない。実際にAI導入失敗の6割は、教師データが原因とされているという。

低品質なデータを学習させたことにより、教師データの見直しが必要となり予算がオーバーするケースや、運用開始後の追加学習の仕組みが考えられておらず、徐々に精度が落ちていくなどの問題が発生している。「FastLabel」は、このような課題を解決し、データ起因のAIプロジェクト失敗をゼロにするという。

無料トライアル概要

提供対象: 「FastLabel」を新規で契約する企業
提供内容: モデル分析を含む全ての機能を無料体験
提供期間: 最大1カ月
申込方法: FastLabelホームページ https://fastlabel.ai/ から、キャンペーンを見た旨を記入の上、問い合わせる。後ほど、担当者から折り返し詳細を連絡する。
申込期限: 2021年01月31日ご契約分まで

関連URL

FastLabel

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  2. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…
  3. 2023-5-24

    生成AI活用普及協会、正式ブランドデザインにてWebサイト公開

    生成AI活用の社会実装を目的にスキルの習得・可視化を推進する生成AI活用普及協会(GUGA)は22日…
  4. 2023-5-23

    AI警備システム「アジラ」、京浜急行電鉄「屛風浦駅」にて実証実験開始へ

    行動認識AIを独自開発するアジラは22日、京浜急行電鉄(京急)が運営する屛風浦駅に、不審・危険行動検…
  5. 2023-5-19

    立命館大学、「ChatGPT が与える語学教育への破壊的インパクト」6 月7 日開催

    立命館大学は、全国の大学に先駆けて英語教育にChatGPT を導入した背景や導入効果を紹介するオンラ…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る