凸版印刷、高精度の人体情報計測が可能な「トッパンバーチャルヒューマンラボ」設立

凸版印刷は23日、南カリフォルニア大学から、高精度の顔計測が可能な装置「ライトステージ」を導入、同時に顔計測データを始めとした、さまざまな人体情報データ活用に関する研究/用途開発を推進する「トッパンバーチャルヒューマンラボ」を設立したと発表した。

「トッパンバーチャルヒューマンラボ」では「ライトステージ」による顔計測以外にも、身体(筋骨格系)動作計測や、手/足の形状計測を始めとした、人体に関する計測を行い、高いセキュリティのもと適切な形に情報加工を実施する。必要な機能や情報を、APIを介して提供することで、企業が人体情報を用いた多岐にわたる事業開発を行うことができる「人体情報プラットフォーム」の構築を目指すという。

「人体情報プラットフォーム」構築に向けた第1弾の取り組みとして、顔の色味や形、肌の質感を高精度に計測できる「ライトステージ」を12月23日に導入した。「ライトステージ」とは、球状のドーム内に配置された多数の光源装置をコントロールしながら顔を計測することで、形状だけでなく、顔全体の質感までも高精細に計測可能な機器。同時に凸版印刷では「ライトステージ」の計測データを簡単にWebブラウザ上で閲覧できるビューワを独自開発。「ライトステージ」による顔計測で得た情報を活用した多岐にわたる新事業の創出を推進していくという。

さらに「人体情報プラットフォーム」の構築に向け、顔計測以外にもさまざまな人体情報に関する研究/用途開発を推進する「トッパンバーチャルヒューマンラボ」を設立。ここでは、人体に関する情報の計測から、計測結果を用いた3DCG/映像などのコンテンツ制作までを一気通貫で行う事が可能。これにより、「ライトステージ」で計測した顔画像を始めとした、企業による人体に関する情報を用いた事業開発を支援する「人体情報プラットフォーム」の構築を目指すとしている。

関連URL

凸版印刷

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る