堺市内の働き盛り世代にAI健康アプリ「カロママ プラス」を無償提供

リンクアンドコミュニケーションは20日、大阪府堺市・東京海上日動火災保険と連携し、リンクアンドコミュニケーションが提供するAI健康アプリ「カロママ プラス」を用いた堺市内事業者向けの健康増進実証プロジェクトを実施すると発表した。

実証期間は、2021年3月15日~2021年10月31日。対象は堺市内の中小規模事業所最大50社を予定しており、2021年1月20日から参加事業所の募集を開始した。

人口の高齢化が進む中で、堺市では市民の健康増進に向けた取組みを推進している。特に働き盛りである40~50歳代は運動不足や肥満等の健康課題が多い世代であり、当該世代に対する健康増進の取組みが重要となっているという。

こうしたことからリンクアンドコミュニケーションでは、堺市・東京海上日動火災保険と連携し、働き盛りの世代を中心とした世代の健康意識及び行動の変容を促すため、市内事業所の事業主・従業員を対象としたスマートシティの実証プロジェクトにてAI健康アドバイスアプリを提供する。

本実証プロジェクトでは、参加を希望する市内の中小規模の事業所の事業主・従業員に対し、無償でスマートフォン向けのAI健康アプリ「カロママ プラス」を提供し、事業所単位での健康増進活動を促すことで、働き盛りの世代の健康意識及び行動の変容を目指す。

対象者は日々の食事や運動、睡眠等のライフログをアプリに蓄積することで、AI管理栄養士による健康アドバイスを受けることができる。

関連URL

「カロママ プラス」

募集内容等の詳細

堺市

東京海上日動火災保険

リンクアンドコミュニケーション

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る