ソフトバンクロボティクス、配膳・運搬ロボット「Servi」が大戸屋ごはん処に順次導入

ソフトバンクロボティクスは18日、同社の配膳・運搬ロボット「Servi(サービィ)」が、USEN-NEXT GROUPのUSEN協力のもと、大戸屋が運営する「大戸屋ごはん処」4店舗に順次導入すると発表した。今後さらなる導入店舗の拡大を検討していくという。

「Servi」は、飲食店やホテル・旅館、小売店などで従業員と共に働くことを目的に開発された配膳・運搬ロボットで、2月16日から販売が開始された。店舗の業務効率化や顧客満足度の向上に加えて、来店客との直接的な接触を削減するなど、ニューノーマル時代に合った使い方も可能。

大戸屋では、出来立ての定食を1秒でも早く客のテーブルに届け、温かい食事を提供するために従業員の配膳の補助役として「Servi(サービィ)」を活用する。

Serviの動作は滑らかで、料理や空いた食器を安定して運べる。客にストレスを与えることなくスムーズな配膳補助をすることで食事の場をより楽しい時間にするという。

新型コロナウイルスの影響で勤務を控えるアルバイト従業員が増えている中、「Servi」の活用でサービス力を補う。従業員の負担が軽減するので、多くの時間を他の接客業務に充てる事ができ、従業員の集まりづらい昼や夕方の早い時間帯に稼働する事で、営業効率の最大化を図る。今後においては活用方法を検討しながら導入拡大を検討するという。

関連URL

「Servi」

「大戸屋ごはん処」

ソフトバンクロボティクス

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る